私たちと現代社会 03
最終更新日:2018年04月25日
文化
私たちと現代社会 03 は、文化 に関する基礎的な 一問一答形式 の問題です。。
文化について、次の問題に答えなさい。
1. 生活習慣や価値観、言葉、その他芸術や宗教など人間がつくりあげてきたもの全てをまとめて何と言いますか。
2. 問題番号1で、人々のくらしの向上に役立ってきた技術や知識を何と言いますか。
3. 問題番号1で、人々を癒したり、不安を取り除いたりする神や仏など聖なるものに対する信仰のことを何と言いますか。
4. 問題番号1で、人生を豊かにしたり、生活にうるおいを与えたりする音楽や絵画、小説などのことを何と言いますか。
5. 能や歌舞伎、茶道や華道のように、長い歴史の中でつちかわれ、人々に受け継がれてきた文化を何と言いますか。
6. 昔から受け継がれている、初詣やひな祭り、七夕、お盆などの行事を何と言いますか。
7. 昔から受け継がれている、建築物や絵画、彫刻、芸能、工芸技術などのことを何と言いますか。
8. 沖縄や奄美諸島の人々によって受け継がれてきたその地域独特の文化を何と言いますか。
9. 北海道やサハリン、千島列島を中心に暮らしてきた先住民族によって担われてきた独特の文化を何と言いますか。
10. 様々な国や人々が、また、様々な民族が持っている他の異なる文化を理解してゆこうとすることを何と言いますか。
11. 「もったいない」という言葉を世界に広めたケニア出身の環境保護活動家でノーベル平和賞を受賞した人物は誰ですか。
12. 世界の文化や自然などを人類共有の財産として残してゆこうと、国連教育科学文化機関(ユネスコ)が1972年に制定した条約を何と言いますか。
13. グローバル化が進展する中で、世界中に共通の文化(たとえばファーストフードなどに見られる食文化)ができはじめる現象を何と言いますか。
14. 伝統文化や伝統芸能が現在抱えている問題点を答えなさい。
15. 文化財を保護し保存や継承をするために定められている法律を何と言いますか。
あなたの評価をお聞かせ下さい。スポンサードリンク
コメントを残す